
意味や使い方がややこしい単語ですが、当記事でスッキリ解決していきましょう。
本記事の内容
- [ affect ] と [ effect ] の意味の違い
- [ affect ] と [ effect ] の使い方
- 例文紹介
それではさっそく見ていきましょう。※目次からご覧になりたい記事にジャンプできます
目次
affect 、effect の意味の違い

この2つはよく比較される単語ですが、基本的な意味の違いを理解していきましょう。
affect と effect の基本的な意味
[ affect ]、 [ effect ] の基本的な意味はこちらです。
- 「 affect~ 」( アフェクト ):~に影響を及ぼす、~に影響する
- 「 effect 」( イフェクト ):結果、効果、作用
上記の意味の違いを踏まえて、affect、effect を使った例文をみていきましょう。
affect、effect の具体的な使い方

まずは " タバコ " に関係する文で affect・effect の意味を比較してみます。
《 比較例文 》例文で見る affect / effect の違い
ここではタバコを吸う ( 喫煙/smoking ) という言葉を使ってaffect と effect の意味を比べてみます。
もう一度確認
affect は " ~に影響する "、effect は " 結果/作用 " です。
《 例文 》
1.Smoking affects your health. ( 喫煙はあなたの健康に影響する。)
2.The effect of smoking is you could get cancer. ( 喫煙の結果ガンになるかもしれない 。)
いかがでしょうか?
affect の例文 ( Smoking affects your health. ) では 〖 タバコを吸う事 (Smoking) 〗 が、〖 あなたの健康 (your health) 〗に、〖 影響する (affects) 〗 という意味になり、喫煙の影響を話しています。
反対に effect の例文 ( The effect of smoking is you could get cancer. ) では〖 タバコを吸うという行為の結果/作用 (The effect of smoking ) 〗が、〖 ガンになるかもしれない ( you could get cancer.) 〗という意味で、喫煙の結果/作用の話しをています。
つまり、
ポイント
affect は何かが、何かに、影響するという事を説明する時。
effect は何かをする結果、こうなるという事を説明する時。
[ affect ] と [ effect ] の使い方にはこのような違いがあります。
次のセクションでは affect・effect を使った例文をいくつかご紹介します。
[ affect ] [ effect ] を使った例文集
affect effect を使っていくつか例文をご紹介します。※実体験と実際の状況を元にしています
■ affect ■
- Working out affects your body. ( 運動は体に影響を及ぼす。)
運動すると痩せる、筋肉がつく、健康になるなど、体に影響を及ぼしているので affect を使います。
- Covid-19 is affecting the world. ( コロナウイルスは世界に影響を及ぼしている。)
コロナウイルスによって世界中でロックダウンや行動規制などの影響がでている事を説明しているので、この場合も affect ですね。
- Living in Canada affected my thinking. ( カナダ生活は私の考えに影響を及ぼした。)
これは実体験です。カナダへ留学、就職した経験が私の考え方を変えた ( 考え方に影響した ) ので affect を使っています。
■ effect ■
- If you get the vaccine, you may have some side effects. ( そのワクチンを打つと、副作用があるかもしれない。)
側面 ( side ) の結果/作用 ( effect )があるかもしれないと言っているので effect を使います。side affect ( 副影響 ) とは言いません。
effect についての補足
affect もですが、特にeffect を使った例文を探すと日常会話では使わないような難しい表現が多いです。どちらかと言うとニュースや書き言葉として使うことが多いイメージです。
上記の例文のように side effect ( 副作用 ) や sound effect ( 効果音 ) はよく目にする使われ方ですね。
最後に:affect, effect はネイティブスピーカーも間違える
今回は affect・effect の基本的な意味と使い方のポイントを押さえられるように、できるだけシンプルな内容を心がけて書きました。
affect 、effect はネイティブスピーカーさん達も使い方を間違えるややこしい単語です。
しかし、間違えたとしても話す内容が180度変わるわけではないので大切なのは考えすぎない事だと思います。ご紹介した例文を参考に、ご自身の経験を当てはめた例文をぜひ作ってみて下さいね。

See you next time!