
「 I'm fine, thank you. 」という返し方を習った方もいると思いますが、How are you? の返しではあまり使われません。当記事では日常会話で実際に使われるHow are you?の返し方をご紹介します。
本記事の内容
- [ 気分別 ] How are you? の返し方
- I'm fine, thank you.を使う場面
- How are you? の他の言い回し
さっそく見ていきましょう。
目次
《 気分別 》How are you? の返し方

How are you? ( ハワ ユゥ? / 元気ですか?) の返し方、言い回しは沢山ありますが、ここでは実際によく使われるフレーズを厳選してご紹介します。
元気な時、まあまあな時、元気ではない時のそれぞれの返し方をみていきましょう。
元気な時の返し方
まずは元気な時の返し方です。
- I'm good. ( アイム グッ/元気です。 )
- I'm great! ( アイム グレイト/すごく元気です! )
- I'm excellent! ( アイム ィクセレント/最高です! )
- I'm pretty good. ( アイム プリ グッ/結構調子いいです。 )
上記の中では、「 I'm good. ( 元気です。) 」と返す人が多いです。
仲の良い友達同士であればシンプルに「 Good. ( 元気だよ。) 」とだけ返して大丈夫です。
次に気分がまあまあな時の返し方を確認しましょう。
まあまあな時の返し方
気分がまあまあな時は下記の言い方を参考にしましょう。
- Not too bad. ( ノッ トゥ バッド/悪くないです。 )
- I'm ok. ( アイム オゥケィ/まあ大丈夫です。 )
- I'm alright. ( アイム オゥラィ/大丈夫です。 )
どれもよく使われる返し方です。
体調は悪くないが特別元気でもない、まあまあな時に使っていきましょう。
最後に体調が悪い時は何と返せばいいのかをみていきましょう。
元気ではない時の返し方
元気ではない時の返し方はこちらです。
- I'm not good. ( アィム ノッ グッ/元気ではないです )
- I'm tired. ( アイム タイァド/疲れています )
- I'm sick. ( アイム シック/病気です ) → 風邪など実際に病気の時に使いましょう。
体調が悪かったり元気がない時も必ずあります。そんな時は上記の例文のように自分の体調を伝えましょう。
以上気分別の「 How are you? 」の返し方をご紹介しました。ご紹介したフレーズはそのまま覚えて使えますので、ご自身の調子によって使い分けて下さいね。
次にHow are you?と聞かれた時、自分の状態を伝えると同時に相手にも聞き返すフレーズをご紹介します。合わせて覚えておきましょう。
◆番外編◆ 「 How about you? 」 を使って聞き返そう
How are you? ( 元気ですか?) は日常で頻繁に使われる挨拶です。
自分が聞かれた時は「 I'm good, How about you? ( アイム グッ、ハゥ アバゥ ユゥ? )」( 元気です、あなたは?) と相手にも聞き返してコミュニケーションを取りましょう。
ポイント
ここでは「I'm good. How are you? 」と聞き返しても大丈夫です。→※実際にそのままHow are you?と聞き返す事は多いです。
「 I'm good, you? ( 元気です、あなたは?) 」「I'm good, about yourself? ( 元気です、あなた自身は? ) 」と返す事もできますが、これらはカジュアルな表現なので目上の人以外に使いましょう。
記事の最初に、「 How are you? 」と聞かれて「 I'm fine, thank you. 」という返し方はあまり使われないとお伝えしました。
次のセクションでは I'm fine thank you. が実際に使われていた場面を会話例を元にご紹介します。
《 会話例付き 》「 I'm fine, thank you. 」はどの場面で使うのか?

「 How are you?( 元気ですか?) → I'm fine, thank you. ( 元気です、ありがとう。) 」、このフレーズをセットで覚えた方もいると思います。
ここでは How are you?の返しではなく、私がオーストラリア・カナダに滞在中、実際に「 I'm fine thank you. 」を聞いた場面を会話例で再現しました。
《 I'm fine thank you. 会話例 》

( ジョン、疲れてるね。大丈夫? )
( 大丈夫だよ、ありがとう )

ここで出ました。「 I'm fine, thank you. 」
ポイント
Are you ok? ( 大丈夫?) に対して → I'm fine. ( 大丈夫です )
挨拶ではなく、体調を尋ねるような場面で使われている事が多かったです
How are you? に対して I'm fine. と答えても間違いではありませんが、「 I'm good. 」の方が自然に聞こえるでしょう
以上 I'm fine, thank you. が使われていた場面をご紹介しました。

最後にHow are you? 以外の挨拶表現をいくつかご紹介します。よく使われるので覚えておくと便利です。
最後に:How are you? 他の言い方3選
相手の調子を聞く挨拶は How are you? 以外にもいくつかあります。他の言い回し表現もぜひ使っていきましょう。
- How are you doing? ( ハゥ ユ ドゥイン?/調子はどうですか?)
- How's it going? ( ハウヅ イッ ゴゥイン?/調子どう?)
- What's up? ( ワツァップ?/調子どう?)
1は丁寧過ぎずカジュアル過ぎない言い方ですね。2,3は仲の良い人に使いましょう。

See you next time!